三原産業

畳は沖縄県那覇市を拠点に展開する三原産業 | 会社概要

お問い合わせはこちら

会社概要

沖縄県内を中心に畳の注文に対応

ABOUT

沖縄を拠点に、畳の製作から住まいへの設置まで一貫して行っています。電話やメールはもちろん、ホームページや公式LINE、Web予約から事前に申し込みを受け付けております。また、県内全域へ出張対応しており、地域によっては別途費用が発生する場合がございます。職人が直接伺い、部屋の寸法や敷居の高さを細かく確認しながら、それぞれの暮らしに合った畳を提案いたします。


会社概要

COMPANY

三原産業

電話番号
所在地
〒902-0077
沖縄県那覇市長田2丁目5−23
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
備考
日曜日は、基本的にはお休みとなりますが事前予約につきましては、ご対応可能となりますのでご連絡ください。
加盟組合
全日本畳事業協同組合
沖縄県畳工業組合

暮らしを支える置き畳の安心と心地よさ

置き畳を使うと部屋の印象が優しく変わり、滑り止めや防虫、消臭効果を備えた素材によって、暮らしに安心を添えます。また、キッチンやダイニングに並べれば、汚れを拭き取りやすく掃除も簡単です。冷えやすい床でも素足が心地よく、子ども部屋やリビングにも自然と馴染みます。職人が部屋の広さや段差を細かく確認し、沖縄で一軒ずつ丁寧に置き畳を提案し整えています。

自然な色と香り広がる畳間を届ける仕事

本来、琉球畳は一般的なものと違い、沖縄県で自生していた「七島藺(しちとうい)」という草を素材にして作られた畳のことを指しますが、近年では縁(へり)のない半帖縁なしサイズを正方形に敷き詰める市松敷きが多く見られます。弊社では、素朴で落ち着いた雰囲気の泥染めを行わない自然な色合いが魅力の「ビーグ表」も使用しています。太くしっかりした質感があり、踏み込むと頼りがいのある反発が心地よさを生みます。中でも沖縄県産照間ビーグを使うことで香りや見た目だけでなく耐久性も変わり、暮らしに沖縄らしい穏やかな空気を添えます。古畳の処分から畳床の調整、殺菌乾燥まで丁寧に行い、一軒ごとの暮らしに合った仕上がりを届けています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。