三原産業

畳は沖縄県那覇市の三原産業 | 暮らしを明るく変える表替え

お問い合わせはこちら

表替え

状態を確認しながら行っていく表替え

TATAMI SURFACE REPLACEMENT

柔らかな肌触りや香りがいつの間にか薄れた感覚があれば、そろそろ表替えを考える時期かもしれません。まだ十分に使える場合でも、表面の色が変わったり少し擦れたりするだけで部屋の印象は大きく変わります。張替えを進める際には、長年磨いた目で状態を確認しながら次の一手を沖縄で丁寧に決めております。職人が直接確かめて、手順を話しながら作業をしており、小さな不安もその都度軽くなるよう心がけています。


職人の技で仕上げる踏み心地のよい畳空間

表替えは畳床を活かしつつ表面だけを新しくするため、全体を入れ替える新調より手軽に室内の印象を変えやすい方法です。長く住んだ家や慣れ親しんだ部屋では、床の踏み心地そのものを大きく変えずに新しい顔を持たせたいという方もいらっしゃいます。そこで、張替えの技術が活用でき、見た目以上に繊細である畳の表面を職人が細かく触れて状態を見極めます。張替える前に一枚一枚畳の位置や方向・すき間・段差を入念に確かめ、ぴったり収まるよう下準備を整えます。張替えを通してほっとできるひとときを増やせるよう、沖縄で技を積み重ねていきます。

長く使う部屋を支える柔らかな畳の床

畳替えには裏返しという選択肢もあり、これは今使っている表面を一度はずして裏面を新たな表として縫い直す方法です。軽い色あせや浅い傷ならこの方法で十分に美しさを取り戻せます。畳の使い込み具合や住まい方によって適したやり方が変わるため、表替えも含めてその場で一番合う選択肢を沖縄で提案します。また、角の締まりや隙間の微調整を行い、足を乗せたときの柔らかさや反発を心地よく感じてもらえるよう細やかに調整いたします。新しくなった表面に触れると、自然と呼吸が深くなるような清々しさが広がります。

竹炭や防虫資材を活かした床面が魅力

素材には防虫シートやダニを寄せ付けにくい加工をしたもの、竹炭の消臭・調湿効果が期待できる製品なども沖縄で取り揃えております。また作業を始める前には、今の住まいに合ったサイズや色合いを一緒に確認し、細かな調整を行います。古い畳の処分やクッション性を加える調整なども承り、長く使ってもらえるように手を加えております。職人は一級畳製作技能士として長年技を磨き続けてきたため、どんな細かい要望にも耳を傾けられます。普段の何気ない時間を少し心地よく感じてもらえるよう、誠実に置き畳設置の作業をしていきます。

ブログ

表替えに関する記事

    対象の記事はございません

会社概要

COMPANY

三原産業

電話番号
所在地
〒902-0077
沖縄県那覇市長田2丁目5−23
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
備考
日曜日は、基本的にはお休みとなりますが事前予約につきましては、ご対応可能となりますのでご連絡ください。
加盟組合
全日本畳事業協同組合
沖縄県畳工業組合

日常を心地よく保つ表替えならお任せ

表替えを進める際には、畳をただ新しく見せるだけで終わらせず、普段の暮らしに無理なく溶け込むよう沖縄で心を配ります。床に座る習慣が多い家庭では、日々の重みや動きが畳に伝わりやすいため、耐えられる状態か細かく確認してから作業に入ります。張替えの工程は、職人の手作業が大きく仕上がりを左右します。新しい畳表は色合いも鮮やかで、部屋に爽やかさが戻ります。張替えを経て、いつもの部屋に座る時間がより心地よいものになるよう、これからも真剣に取り組んでいきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。